過去ログ
キーワード 条件 表示

メイル007  くま@委員会 - 2010/06/01(Tue) 01:01 No.1096

[Robocon10 007] RobotID, Lunch / ゼッケン番号、お昼

ゼッケン番号およびロボットに貼るゼッケン、お昼の予約について、お知らせしました。

また、皆様のご協力により、今年もコンテンツ豊富なパンフレットができそうです。ありがとうございます。

メイル005,006  くま@委員会 - 2010/05/26(Wed) 11:24 No.1094

[Robocon10 005] Check pamphlet info / パンフレット情報の再確認
[Robocon10 006] Trial course / 試走台

をお送りしました。

前者はまもなくパンフレットの締め切りがあるので、データの再確認依頼です。どう考えても寸法をセンチ単位でいれて小さくなったロボット、速度も遅すぎるだろというロボットがあります(競技台を端まで行くだけで制限時間、みたいな)。
よく再確認して下さい。審査の時も参考につかわれているので、「?」が残っていたりすると印象が芳しくありません。ロボットの仕様技術や「ひとこと」も理解を助けるのに便利です。

後者は科学館に設置した試走台の利用についてです。
良く読んで下さい。

なお、いまのところ、辞退勧告に対する返答はきつつありますが、まともなメイルがきません。具体的にはIDもロボット名、チーム名、氏名もなく、ただ一言「辞退しません」と書いてあるという、携帯電話のローカル文化そのものようなひどい物が届いています。こういうメイルは社会的に通用するものでは無く、教育上も良くないので:-)その旨返事するとともに受け付けていません。
どこのどのロボットが、どういう状況でどうすれば間に合うのか、より具体的にお知らせ下さい。
(むしろ、辞退勧告ではないチームから(びっくりして)届く「辞退しません」メイルの方がずっと丁寧でいいものが届いています)
Re: メイル005,006  くま@委員会 - 2010/05/29(Sat) 00:54 No.1095

現在パンフレットの確認作業をしています。そのなかで再確認してもらった方が良さそうなチームに、005と同じようなメイルを005Bとして再送しました。
005Bが届いたところは至急再確認をお勧めします。

メイル004 / X00  くま@委員会 - 2010/05/23(Sun) 10:52 No.1093

本日の登録完成の締め切りを受けて、チェック作業およびメイル通知をしました。
・写真がなく、登録の有効性が確認できなかったチーム→ X00
・登録の有効性を確認したチーム→
 [Robocon10 004] Robot validation / ロボットの登録確認
をお送りしています。
後者のメイルは
「問題なさそう」 
「現時点で不完全そう」(このままだと間に合わなさそう) 
「辞退勧告」(一般的にはこのまま大会には無理)
の3段階の判断をつけています。
映像審査は行いませんが、「辞退勧告」が出た場合は一種の書類審査的位置づけと真剣にお考え下さい。対応等、メイルをよくご確認下さい。

映像アップロードのための調整手法  くま@委員会 - 2010/05/23(Sun) 07:35 No.1092

登録システムにある、映像送信に関するサイズの調整方法について、参考までお知らせします。
システムではファイルサイズは最大でも3M程度とすることをお願いしていますが、今時のデジカメ等で撮影すると意外に巨大なものができますし、映像編集ソフトなどの出力も細かな調整がききにくいことがあります。
そのような場合以下の方法をお試し下さい。
(普段、学会に投稿する映像を限界ぴったりに合わせたりするのに私自身が使っている方法です)

1:ffmpegを入手する

変換にffmpegというソフトを使います。オリジナルはソースでのみ配布されていますが、Windowsで動くようにしたものをΦ付しているところがあるので、それをもらってきます(macもあるとおもいます)。
たとえば、"ffmpeg windows"でgoogleして簡単に見つかる、
http://i43z.com/ffmpeg%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89/616.html
など。
なお、バージョンが古すぎる物は下記のオプションが効かないので更新日などを確認して下さい。

2:変換する
ffmpeg.exe および変換元ファイルが c:\movieにあるとします。

・操作例:
コマンドプロンプトを開く→
cd c:\movie
(d:\movieの場合には、d:とcd d:\movie が必要)

ffmpeg.exe -i ballip.wmv -s 360x240 -vb 300000 -an -vcodec mpeg4 ballip.mp4

これで、ballip.wmvからballip.mp4ができます。

説明:
・-i ファイル名 :ソース、形式は自動判別
・-s サイズ :画面の大きさ。ソースがHDの時は適宜修正
・-vb ビットレート :ファイルサイズ、画質に影響
・-an :オーディオ無し(その分画質に振り向けられる)
・-vcodec 形式 :ffmpeg -formats で一覧が出てくる
 mpeg1video (普通のmpeg) mpeg4(mpeg4) wmv2(Windows Media Video 8) あたりが無難
 mpeg4が低ファイルサイズで高画質になりやすいかんじ (再生にはquicktimeなど必要)
・出力ファイル名 (拡張子はファイル形式に対応した物を適宜)

調整箇所
・-vb ビットレート :大まかにビットレートを指定できる(指定の通りにはならず)。
 最終的なファイルサイズはほぼ比例するので、これを調整して最大でも3Mバイト程度に
 なるようにする。大きい方が画質は良い。
・-s :ビットレート調整で画面全体が粗くなったときは画面の大きさを下げると
 見た目が良くなる

出力されたファイルの再生確認は必ずして下さい。
なお、打ち込むのが面倒なので、メモ帳あたりであたりで書いてコピペした方が良いでしょう。
上の例は音を削っています(案外、音のデータがばかにならないのに、いらないことが多いため)。もし、ナレーションなどを入れたいという場合は、音のコーデックの選択なども必要になるので、ネットで探してみて下さい。

以上、ご参考までお知らせします。
現時点で、映像審査は予定していませんが、推薦、その他の参考情報として使用します。

登録確認状況  くま@委員会 - 2010/05/17(Mon) 10:43 No.1087

各登録のチェックを始めています。
現時点で、半数以上のチームで写真がでていますが、一発OKは1/3くらいのチームにつけています。

基本的に5月22日締め切りのチェックでの確認事項は
・ロボットとしての形をなしている(部品やフレームの写真ではない)
ことが必須です。その上で「辞退勧告」になり得る判断基準は
・ここに部品がないのはおかしいと明らかにわかる場合
 (車輪がない、車輪はあるけどモータがないなど)
・部品はついているが未配線(or端のある線がぴろんと出てる)
・どうみても説明と一致しない構造
いずれも写真のテクニックでごまかしうる気がしなくもないですが、正直に現状をお知らせ下さい。
#だてにロボコンのロボット開発経過をみて10年以上じゃ
#ないので、やばさはそれなりにぴんと来ることが多いです。
なお、パンフレット原稿の締め切りとの間には時差があります。疑われそう、と思ったらOKのメイルがくるまで外装をはがした写真やシステムがよくわかる写真などにしておくことをお勧めします。

なお「写真の回転機能」はありません。一部のチームで90度回った(カメラを縦にして取った)写真がありますが、ちゃんとしたむきで登録して下さい。
Re: 登録確認状況  くま@委員会 - 2010/05/22(Sat) 13:31 No.1091

念のため、と思って↑とか、メイルとかでお知らせしているのですが、締め切りまで24時間を切った現時点で写真のないチームがかなり、また上記の勧告対象の写真のままのチームも多数あります。
写真の必須はルール含めあちこちで明言しているので、締め切り時点で写真のないチームは、よほどの特殊事情がない限り、登録不成立で失格とします。

それが、がんばってロボットの完成を急いで写真や映像を上げている方々のことを考えた「公平性」と考えます。
(すでに映像も届き始めています)

登録システムの件  名無し - 2010/05/16(Sun) 14:22 No.1083

今年はロボットの登録システムがずっとcgiエラーを起こしていますが、まだ準備中なのでしょうか?
登録情報とパンフレット枠をプレビューする箇所です。
Re: 登録システムの件  くま@委員会 - 2010/05/17(Mon) 06:06 No.1084

いえ、それらも申し込み受付当初から稼働しています。
実際、すでに大半のチームが画像の登録を済ませて、登録情報、パンフレット枠のプレビューを進めています。

至急、直近にお送りした登録関連のメイルに返信する形で、詳細の状況をお知らせ下さい。
(メイルに情報が記載されているため)
可能性としては、ロボット名やチーム名に記号類を使用した場合に自動処理システムでエラーが起きることがあります。

(メイル送信で、半角!が入っていたチームでエラーが出たので、全角に変えさせて頂きました。システムの都合上、一部半角記号使用に制限があり、その場合には連絡の上、全角にさせていただいています)

※お送りしているメイルの通り、基本的には登録システムに関することは直接お問い合わせ頂くことを強くお勧めします。「名無しさん」では問い合わせ頂いてもこちらで確認のしようがありません。
※なお、携帯電話文化にありがちですが、「メイルアドレスがわかれば十分だろう」はご遠慮下さい。必ず、ID番号とチーム名もしくは代表者名をお知らせ下さい。
Re: 登録システムの件  くま@委員会 - 2010/05/17(Mon) 06:09 No.1085

補足:
ID016,022,040 でなにか起きているらしいことが確認されましたので、原因を探ります。
Re: 登録システムの件  くま@委員会 - 2010/05/17(Mon) 07:24 No.1086

016, 022 →画像が巨大で不具合が起きた形跡が見られましたので、こちらで縮小しました。
(最近のデジカメはやたらと解像度が高いので、解像度を絞って撮影するのでない限りそのままアップロードすることはお控え下さい)
040 →画像が大きいわけではないのですが、現時点で解析不能の不具合がおきました(ロボコンサーバ外では起きないケースもあるので、内部で使用しているソフトのバージョンを上げることで解決しそうですが、いまバージョンアップするのは危険なので...)。少しだけ、画像を小さくして対処しました。
Re: 登録システムの件  くま@委員会 - 2010/05/18(Tue) 12:12 No.1088

原因不明の不具合が解決しました。
(原因:3月に別の不具合を直すためにした小細工が悪影響=私の人為的ミスでお騒がせしました)
それにともない、040は(その後写真更新の形跡がなかったので)元の画像に戻しました。
016,022も問題なくなっているはずですが、元画像が大きすぎるので、1/2に縮小した画像のままとしておきます。

そのほかの方でパンフレット枠、登録確認でInternal server errorだった方、それぞれの枠の画像が半端になっていた方も、問題解消したと思われます。
Re: 登録システムの件  名無し - 2010/05/18(Tue) 18:18 No.1090

大変素早い対応ありがとうございます。
今後、何か不具合が発見された場合は直接連絡致します。

メイル003送りました  くま@委員会 - 2010/05/18(Tue) 13:57 No.1089

[Robocon10 003] Please confirm data / 登録情報の確認依頼
を全チームにお送りしました。

内容は
・締め切りまできっちり登録して下さい
・写真はロボットとして動きそうな写真にしてください
 (枠組みにマイコンボードおいただけとかなしです)
・スペック登録時の単位に注意
 (寸法はmm 重さはkg 速さはmm/s)
 例年通り、やたらと小さいロボット遅いロボットがいます
とった登録に関する内容です。

なお、チーム内などで気付いてすぐに噂は伝わると思いますので補足しておきますと、チェックの済んだ半分くらいのチームには、
「(貴チームはすでに確認を済ませ、問題ないと判断しています)」
をいう内定がついています。
あれ?うち写真送ったのになんで確認されてないの?というところは、だいたいは「一発OK」判定でなかった、ということを意味します。判定は
・問題なさそう
・現状で問題ありそう
・辞退勧告
の3レベルで、問題なさそうと判断できるところからチェックしています。写真があっても下二つに見えたところは今後写真がさし変わる可能性もあるので、現段階での判断を遠慮したわけです。
逆に写真を送ったのについてなかったチームの方は登録写真をよりよい物にすることをお勧めします。

※なるべくロボットだけがきれいに写っている写真を希望。
※背景黒はパンフレットがすごくなるので、できれば避けて欲しいところ

ID無効化しました  くま@委員会 - 2010/05/15(Sat) 12:37 No.1081

ID新規作成締め切り時点のチェックに基づき、以下のIDを無効化しました。下記のメイルは届いていないはずです。

012,029,030,031,046,047,052,055,093
※作成されただけで全く手を付けられていなかったID

058,059
※手を付けた形跡はあるものの実質的に空のID

033,061
※代表者名の記載はあるものの必須であるロボット名が無く
※登録中に放置したIDと見なせたため(要件満たさず)

そのほか、ID無効化ではありませんが、
051, 075
には追加送付先としたメイルアドレスにエラーが発生しました。エラーが発生したアドレスのみ、手動で除去しています。
必要でしたら、アドレスに注意しつつ、再登録して下さい。なお、携帯電話を登録する際、一部業者が「ネットワークの規約に反するメイルアドレス」を可能としていたことで送信できない場合があります。また、メイルの受信に制限をかけているとエラーになることがあるので、ご注意下さい。
Re: ID無効化しました  くま@委員会 - 2010/05/16(Sun) 11:17 No.1082

ID 033 については「ロボットの名前を決めそこねていてその入力を失念していた」という連絡があり、実際にロボットのデータの入力も確認できたので、復活を認めましたこと、報告します。

メイル001,002送りました  くま@委員会 - 2010/05/15(Sat) 12:31 No.1080

全チーム宛メイル
[Robocon10 001] Welcome to IRC2010 / 知能ロボコン2010にようこそ
[Robocon10 002] Please check information / 登録情報の確認
を送信しました。届いていないという場合は、お問い合わせ下さい。

停電のお知らせ  くま@委員会 - 2010/05/14(Fri) 23:34 No.1079

日本時間15日夕方から16日午前中にかけて、ロボコンサーバがある福島大学が停電します。
そのため、登録情報の修正などが一時的にできなくなりますので、ご注意下さい。
(締め切り前なので、締め切り関連については変更ありません)

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |